差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
blog:2016:2016-06-26 [2016-06-27 09:54]
Decomo
blog:2016:2016-06-26 [2016-06-27 22:27] (現在)
Decomo
行 1: 行 1:
 ====== HP Z210 CMTはSATAのモードをAHCIにしてもIDEが生えてくる ====== ====== HP Z210 CMTはSATAのモードをAHCIにしてもIDEが生えてくる ======
  
-ひょんな事からHP製のデスクトップPC、Z210 CMTを購入した。Sandy Bridge世代のマシンだけど大抵の用途には十分すぎるほどの性能を有していながら、OSなしなら中古で2万円と相当なお買い得品。OSありでも2.5万円ほどからで、この世代のメーカー製PCは本当にお買い得だと思う。下手に自作するより全然安上がりだ。+[[:pc:work_geforce_gtx_980_on_400w_psu|ひょんな事]]からHP製のデスクトップPC、Z210 CMTを購入した。Sandy Bridge世代のマシンだけど大抵の用途には十分すぎるほどの性能を有していながら、OSなしなら中古で2万円と相当なお買い得品。OSありでも2.5万円ほどからで、この世代のメーカー製PCは本当にお買い得だと思う。下手に自作するより全然安上がりだ。
  
 さて、そんなZ210に手持ちの余剰Windows 7ライセンスでWindows 10を入れたのだが、デバイスマネージャを見てみたらストレージコントローラが標準IDEになってるじゃないですかー、やだー!! さて、そんなZ210に手持ちの余剰Windows 7ライセンスでWindows 10を入れたのだが、デバイスマネージャを見てみたらストレージコントローラが標準IDEになってるじゃないですかー、やだー!!
  • blog/2016/2016-06-26.1466988879.txt.gz
  • 最終更新: 2016-06-27 09:54
  • by Decomo