差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

blog:2014:2014-08-27 [2014-08-27 18:35]
Decomo 作成
blog:2014:2014-08-27 [2015-01-06 11:51]
行 1: 行 1:
-====== ESXi 5.1U2 + RR2720SGL + FreeBSD 9.2でinterrupt storm detected on発生 ====== 
  
-まずは環境: 
- 
-  * MSI Z77A-GD65 
-  * Xeon E3-1240L 
-  * 24GB(8GBx2 + 4GBx2) 
-  * RocketRAID 2720SGL (PCIパススルー) 
-  * ESXi 5.1 Update 2 
-  * FreeBSD 9.2-RELEASE (x64) 
- 
-これでVMを起動したら「interrupt storm detected on "irq19:"; throttling interrupt source.」が出まくった。 
- 
-vmstat -iで確認すると間違いなくRR2720SGLが原因。もっとも、非仮想化環境なら大丈夫なのでRRとESXiが原因と言うべきか。割込みの嵐が発生してても問題ないっちゃ問題ないんだが、CPUをかなり持ってかれるので対策出来るならしときたい。 
- 
-うちの環境だと**VMのBIOSでFDDが有効**または**hw.pci.enable_msi=1**(デフォルト設定)だと発生するっぽい。FDDっていうか、たぶんSuperI/O系全般がダメなんじゃないかと思う。試してないけど。 
- 
-FDD無効のhw.pci.enable_msi=0で警告は治まったものの、肝心要のRocketRAIDがディスクを認識しやがらなくなってやんの。嵐ってる時は大丈夫だったんだけどね。 
- 
-というわけで、うちの仮想化環境でRR2720SGLは使えませんでしたとさ。 
  • blog/2014/2014-08-27.txt
  • 最終更新: 2015-01-06 11:51
  • (外部編集)