差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

blog:2016:2016-08-02 [2016-08-03 00:10]
Decomo 作成
blog:2016:2016-08-02 [2019-05-07 12:23] (現在)
Decomo
行 1: 行 1:
 ====== ZFSでディスクを交換する時はgpart backup/restoreが便利 ====== ====== ZFSでディスクを交換する時はgpart backup/restoreが便利 ======
  
-ZFSのプールを構成するHDDを交換する時など、新旧のHDDでパーティション構成をそっくりそのまま同じにしたい場合がある。''gpart add''でチマチマ目コピーしてもいいのだが、というか今まで自分はそうしてたのだ、''gpart backup''と''gpart restore''でパーティション情報をコピー出来ると知った。+ZFSのミラープールHDDを交換する時など、新旧のHDDでパーティション構成をそっくりそのまま同じにしたいがある。''gpart show''''gpart add''でチマチマ目コピーしてもいいのだが、というか今まで自分はそうしてたのだけど、''gpart backup''と''gpart restore''でパーティション情報をコピー出来ると知った。
  
-使い方は以下ログを見ればご理解頂けるかと。+使い方は簡単で、''gpart backup コピー元ディスク | gpart restore コピー先のディスク''するだけ。実際の作業は↓こんな感じ
  
 <code> <code>
行 24: 行 24:
 </code> </code>
  
-ada1のパーティションテーブルをada2にコピーいる。typoで変なパーティションを作る事もないし、マジ便利。便宜上「ZFSで」というタイトルにしたが、勿論ZFS以外でも有用な技だ。+コピーと違ってtypoで変なパーティションを作る事もないし、便利。便宜上「ZFSで」というタイトルにしたが、勿論ZFS以外でも有用な技だ。
  • blog/2016/2016-08-02.txt
  • 最終更新: 2019-05-07 12:23
  • by Decomo