freebsd:install:install_freebsd_11_1_by_manually_zfs_partitioning

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
freebsd:install:install_freebsd_11_1_by_manually_zfs_partitioning [2022-05-16 16:32]
Decomo
freebsd:install:install_freebsd_11_1_by_manually_zfs_partitioning [2022-05-16 16:36] (現在)
Decomo [実現したいこと]
行 7: 行 7:
 ===== 実現したいこと ===== ===== 実現したいこと =====
  
-  * ストレージのパーティションの1つをZFSとして使いたい! +  * ストレージのパーティションの1つをルートプールとして使いたい 
-    * bsdinstallだとストレージ全体がZFSにされてしまう…+    * bsdinstallだとストレージ全体がzpoolにされてしまう…
     * ストレージ全体を割り当てた場合、デバイスが死んだ際に交換先の容量誤差で交換できない可能性が微レ存…     * ストレージ全体を割り当てた場合、デバイスが死んだ際に交換先の容量誤差で交換できない可能性が微レ存…
-  * FSの階層をデフォルトから変えたい!+  * データセットの階層をデフォルトから変えたい
     * 標準インストールではプール直下に/usrとかが作られる(zroot/usr的な)けど、間に1つ階層を挟みたいんじゃー(zroot/sys/usr的な)     * 標準インストールではプール直下に/usrとかが作られる(zroot/usr的な)けど、間に1つ階層を挟みたいんじゃー(zroot/sys/usr的な)
-  ZFS作成時にしか指定できないプロパティを変更したい! +    プール直下だとsnapshotの扱いが面倒だったりする 
-    * utf8onlyで運用したいん? +  * データセット作成時にしか指定できないプロパティを変更したい 
-    * compressionなんかも最初から有効にした方が効きがあるやん? +    * utf8onlyで運用したいじゃん? 
-  * ストレージ構成以外はbsdinstallに任せたい!+    * compressionなんかも最初から有効にした方が効くじゃん? 
 +  * ストレージ構成以外はbsdinstallに任せたい
     * なんだかんだ言ってdialog(1)でIPアドレスとか設定できた方がが分かりやすいし…     * なんだかんだ言ってdialog(1)でIPアドレスとか設定できた方がが分かりやすいし…
     * その時々の時流に応じてインストーラで設定出来ることが追加されてたりするし…     * その時々の時流に応じてインストーラで設定出来ることが追加されてたりするし…
  • freebsd/install/install_freebsd_11_1_by_manually_zfs_partitioning.txt
  • 最終更新: 2022-05-16 16:36
  • by Decomo