start

EmacsでBOM付きUTF-8を扱うときはutf-8-autoを使おう

BOM付きUTF-8文章のファイルローカル変数(ファイル先頭の-*-で囲まれたアレ)のcodingutf-8-autoとしておくのが良さそう。autoだとBOMの有無を自動判別し、よしなに扱ってくれる。

大抵はutf-8(強制BOMなし)かutf-8-with-signature(強制BOMあり)のどちらかで事足りるが、Emacsと別のアプリ間で同一ファイルを行き来させると、たまにBOMの処理がバッティングしてBOMが2個ついたり消えたりって事が起きるので……。まぁ、Perforceの事なんですけどね!

PerfoceにBOM付きUTF-8のファイルを登録すると、どうもチェックアウト時にBOMを付加してるようで、それがEmacsのutf-8-with-signature処理と被って二重BOMになるのよね(´・ω・`)。かといって、ただのutf-8にすると何かの拍子にBOMが消えてしまい色々不都合なのよね(必ずしも消える訳でもないのがそれはそれで謎)。

BOM付きUTF-8とかこの世から死滅すればいいのに。ゲイツ、てめーの事だ!!BOM付きUTF-8は、CJK統合漢字の次に嫌いなUnicodeのクソ仕様だと思うわ。大体だね、16bitに全ての文字を収めようとしたUnicode自体がアルファベット圏人の浅はかな考えに起因するクソ規格であって、CJK統合漢字などという「見た目が同じだから」とかいう非漢字圏人の安易な発想に基づく仕様は、漢字圏各国の文化を破壊する人種差別的行為であると言わざるを得ないものであり(以下略

VALUE DOMAINからスタードメインにドメイン移管

もう間もなく各社ドメインの取得&更新料が値上がりするから、っていう訳でもないんだけど、丁度いい機会なのでdecomo.infoをバリュードメインからスタードメインに移管する事にした。

以下、作業の時系列。

日時 進捗
2/4 00:00 WHOISをVDの代理公開から自分の情報に戻す(超重要)
2/5 01:35 念のため1日待って、スタードメインから移管申請。
受付が正常に処理されれば、ドメイン管理画面のステータスが「Receipted( 受付済み(初期状態。Netowl, Inc.の処理待ち) )」になる。
2/5 17:43 スタードメインから「【重要】decomo.info のトランスファー申請に関するご案内」というメールが届く。
記載されているURLに飛び、申請を認証する。
ステータスが「SentRequest( レジストリ申請済み(レジストリからの結果待ち) )」になる。
2/5 18:41 GMOから「【重要】トランスファー申請に関する確認のご連絡 decomo.info」というメールが届く。
記載されているURLに飛び、申請を認証する。
2/5 19:12 GMOから「トランスファー申請承認のご連絡 decomo.info」というメールが届く。
2/5 19:27 スタードメインから「【スタードメイン】移管申請ドメイン移管完了のお知らせ」というメールが届く。
これにて移管完了。

特に問題が起きなければ、移管そのものは1日あれば終わるっぽい。メールはWHOISに登録してあるアドレスに送られてくるので、確実に受け取れるアドレスにしておかないと超面倒な事になると思われる。

VDとは何年の付き合いになるのかなぁ。WHOISの情報によれば、decomo.infoを取得したのは2002-03-27T08:35:22Zなので13年前(!!)で、確かフューチャリズムワークスで取った気がする。VDの支払い履歴を見ると2005年3月が最初だから丁度10年か。10年か……。VDの質実剛健な感じとDDNSが便利で良かったんだけどなぁ。なんでよりにもよってGMO傘下なんぞに…orz

家鯖のDDNSどうしよーかなー。とりあえずはNo-IPを使っといて、そのうちVPSにオレオレDNSを立ててみますかね。

WindowsでHDDのゼロクリアならWD Data LifeGuard Diagnosticsにお任せ!

今や、HDDを処分する際はフォーマットのみならず、全領域にダミーデータを書き込むのが常となっている。本当に機密性の高いデータを保存していたドライブの場合、もはや物理破壊が推奨されているようだが普通の個人用途ならば、そこまですることもなかろう(中古に流して新HDDの調達費用に充てられなくなるしw)

ダミーデータの書き込みはUNIX系のOSならばddコマンドでお手軽に行けるのだが、Windowsだと中々に悩ましい。一応、標準でもcipherとdiskpartで出来る事は出来るが、前者は空き領域の削除しか出来ず、また両者ともCUI操作で馴染みのない人には難しい上に進捗が分からないのが辛い。

そこで役に立つのがWestern Digital社のData LifeGuard Diagnosticsアプリ。ゼロ書き込みの状況をプログレスバーとセクタ数で示してくれるので非常に分かりやすい。ゼロクリアの方法もクイックとフルから選べ、それ以外にもHDDのテストが出来たりとかなり重宝する。インストールする必要もなく(インストーラはついてるけど…w)exe直起動で行けるのも素晴らしい。

それはそうと、手持ちのSATA-USB 3.0変換ケーブルの調子が激ワル。 ちょっと負荷を掛けるとデバイスをロストして使い物にならない。

ACアダプタ変えてもダメなのでケーブルがダメになったんだろうけど、そんなに悪くなるものなのかなぁ。電源は12Vの単一入力なので、5V生成に使われているであろうケミコンが腐ったとか?流石に5VをUSBから給電してるってことはないよね?ね??

RX-A3010の修理

愛用中のAVアンプRX-A3010でフロント右チャンネルの音量が小さいという現象が起きた。

当初は気のせい、ないし左chのスピーカーの方が壁に近い分、相対的に右chが小さく聞こえるのかな?と思っていたが、そのうち殆ど音が出なくなり始め、これは明らかに故障だなと。

ヤマハのサポートに症状を伝えたら、やはり故障の疑いが濃厚との事で入院になった。1/17に発送して1/22に修理完了の報、こちらの都合で1/25に受け取った。

原因はスピーカー保護リレーの不良で、念のため全チャンネル分交換。それと1つ詳細不明のパーツ交換。修理代は部品代2880円+技術料11700円の合計14580円。もっとも、メーカー5年保証の期間内だったので無料だったけども。

アンプのスピーカー保護リレーはいつの時代も悩み所やね…。

PS4のHDDのパーティションが気持ち悪い

PS4の内蔵HDDを交換した。

元のHDDを売るべくddでゼロクリアしようとMacに繋いでみたら、すごーく気持ち悪いパーティション構成だったので記念ぱぴこ。

   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *500.1 GB   disk5
   1: 17800F17-B9E1-425D-B937-0119A0813172               536.9 MB   disk5s1
   2: CCB52E94-EBEF-48C4-A195-9E2DA5B0292C               1.1 GB     disk5s3
   3: 145268BF-63AD-47C1-9378-9AACD9BEED7C               16.8 MB    disk5s5
   4: 6E0C5310-8445-4066-B571-9B65FDB75935               134.2 MB   disk5s7
   5: 757A614B-6179-5361-6B61-6B6968617261               1.1 GB     disk5s9
   6: 757A614B-6179-5361-6B61-6B6968617261               1.1 GB     disk5s10
   7: DC85025F-A694-4109-BE44-FA0C063E8B81               1.1 GB     disk5s11
   8: DC85025F-A694-4109-BE44-FA0C063E8B81               1.1 GB     disk5s12
   9: 76A9A5B4-44B0-472A-BDE3-3107472ADEE2               8.6 GB     disk5s13
  10: 80DD49E3-A985-4887-81DE-1DACA47AED90               1.1 GB     disk5s17
  11: A71FF62D-1421-4DD9-935D-25DABD81BEC5               8.6 GB     disk5s19
  12: FDB5EDE1-73C3-4C43-8C5B-2D3DCFCDDFF8               6.4 GB     disk5s25
  13: C638477A-E002-4B57-A454-A27FB63A33A8               451.1 GB   disk5s27
  14: 21E4DFB4-0040-4934-A037-EA9DC058EEA6               1.1 GB     disk5s29
  15: 3EF7290A-DE81-4887-A11F-46FBA765C71C               17.2 GB    disk5s31

何で16パーティションもあるんだろう。断片化防止のため、自動ダウンロードやゲームのキャッシュごとに分かれてたりするのかな?

うん、それだけ。

  • start.txt
  • 最終更新: 2022-07-27 15:26
  • by Decomo