start

文書の過去の版を表示しています。


DMR-EX250Vの電源部のコンデンサ一覧

PanasonicのVHS/DVD/HDDレコーダー、DMR-EX250Vの電源部のコンデンサ一覧。メモとして。

メーカー 耐圧・容量 備考
ELNA RJF 10V 470uF 超低ESR。56mΩ
RJG 16V 120uF 超低ESR・高リプル電流許容品らしい
RJG 16V 470uF
RJG 16V 470uF
RJG 16V 560uF
RJG 16V 1000uF
RJG 16V 1000uF
RJG 25V 100uF
RJG 25V 220uF
RJG 35V 56uF
RJX 6.3V 680uF 超低ESR?妊娠
RJX 10V 680uF 超低ESR?妊娠
RJX 16V 1500uF 超低ESR?妊娠。φ=10mm
RJX 16V 1500uF 超低ESR?妊娠
RJX 16V 1500uF 超低ESR?
ニチコン CS(M) 200V 220uF 小形高リプル対応長寿命品
CS(M) 200V 220uF
Panasonic FM 25V 220uF 低ESR。φ=8mm, 56mΩ
FM 25V 220uF
FM 25V 220uF

いずれも105℃品。

RJGとRJXはデータシートが見つからず詳細不明だが、低ESR系統と思われる。うちの個体はRJXが軒並み憤死。検索してみると同時期の製品でRJG, RJFの憤死報告が見つかるので、ELNAは全交換しといた方がよさそう。

RAID-Z Expansionがマージされてた&ファイル名の最大長拡張PRが出来てた

もはや旧聞に属する話だが、2023年11月9日のRAID-Z Expansionのプルリクがついにmasterにマージされていた。コンセプトが発表されてから足掛け7年、実に長かった。なかなかインパクトのある機能だし仕方ないか。関係者の皆様お疲れ様でございました。

とはいったものの、実際にリリースされて使えるようになるのは、まだ先と思われる。リリース時期に関する最新情報は見つけられなかったのだけど、2021年時点のロードマップではOpenZFS 3.0で対応予定となっている。どんなに早くても2.3かなー?と思いつつ、どちらのバージョンのブランチもまだ存在しないのが現状。

加えてFreeBSDで使うには、ベースシステムに取り込まれるのを待たなきゃならんわけで、1年以上先なんじゃね?という気がしなくもない(まぁportsから入れればいいんだけども)。首を長くして待ちましょー

ついでにプルリク一覧を眺めていたら、ファイル名/ディレクトリ名の最大長を1023バイトに拡張する新しい機能フラグの実装があった⇒Longname: files/directories name upto 1023 bytes by tuxoko · Pull Request #15921 · openzfs/zfs

ZFSのファイル名/ディレクトリ名の最大長は255バイトとされているが、これはFILE_MAXだかPATH_MAX定数由来の制約らしい。これはUNIX系のファイルシステムにおける典型的な最大長で、通常はほとんど困らないサイズである。

ところが、ファイル名の文字コードとしてUTF-8を使うと話が変わってくる。UTF-8では1文字あたりのバイト数が1~4バイトと可変なので、ワーストケースで63文字しか格納できない。日本語の文字種はおおむね3バイトになるため、85文字で打ち止めとなる。

これでもFreeBSD、Linux単体で使う分にはさほど問題にならないと思うが、Windowsとファイル共有するとだいぶ困ったことになる。 というのもWindows (NTFS)の最大長はUTF-16で255文字1)なので、ZFSの255バイトでは全然足りんのです。 まぁ、日常的に85文字を超えるファイル名を使うことは、少なくとも自分は無いけれど、それでも1年に2~3回くらいは困る場面があるんだよね…

上記PRとは別に(?)最大長拡張の議論もなされており、開発のコアメンバーも認識はしている模様。互換性はどうなるんだとか、最大255文字で決め打ちしてるアプリで扱おうとした時にどうなるんだとか、色々気になる点はあるが、是非とも実現されてほしいところ。


1)
260文字という話もある。さらに近年は32768文字に拡張された

Windowsのローカルユーザーのパスワードをネットワーク越しに変更する

Ctrl+Del+Altからのパスワード変更画面で、ユーザー名をリモートコンピュータ名\ユーザー名とすると、ローカルPCアカウントと同じ要領でリモートPCのローカルアカウント(ややこしい)のパスワードを変えられるそうなんだけど、最近のWindowsでは以下のおまじないが必要だそう。

  1. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行(レジストリ追加)
    • REG ADD HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanManServer\Parameters /v NullSessionPipes /t REG_MULTI_SZ /d SAMR /f
    • REG ADD HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa /v RestrictRemoteSamAuditOnlyMode /t REG_DWORD /d 1 /f
  2. Windowsファイアウォールで「Netlogonサービス」を許可

ファイヤウォールの穴あけまで言及してるサイトが殆どなくて結構ハマった。

  • start.1459175418.txt.gz
  • 最終更新: 2016-03-28 23:30
  • by Decomo