差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

最新のリビジョン 両方とも次のリビジョン
blog:2017:2017-03-26 [2017-03-27 01:17]
Decomo 作成
blog:2017:2017-03-26 [2017-03-29 12:16]
Decomo
行 3: 行 3:
 タイトルの通りでござる(ヽ´ω`) タイトルの通りでござる(ヽ´ω`)
  
-SSDの入れ替えでパーティション作り直し中、例によってブートコードの書き込みを行おうとしたら''gpart: /dev/ada15p1: not enough space''と怒られた。+SSDの入れ替えでパーティション作り直し中、例によってブートコードの書き込みを行おうとしたら空き容量がないと怒られた。
  
 <code> <code>
-''gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 ada15''+# gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 1 ada15
 gpart: /dev/ada15p1: not enough space gpart: /dev/ada15p1: not enough space
 </code> </code>
  
-パーティションは入れ替え前の丸コピーであるからして、FreeBSD 10から11に更新した際ブートコードの更新を忘れてたって事になる。FreeBSD 11にしてから5ヶ月経つというのに今まで気付かなかった…むしろ、よく古いブートコードで起動できてたなっていう。+パーティションは元の構造の丸コピーであるからして、FreeBSD 10から11に更新した際ブートコードの更新をしてなかった、ないしエラーが出たがスルーしてたって事になる。FreeBSD 11にしてから5ヶ月経つというのに今まで気付かなかった……。古いブートコードでよく起動できてたなっていう。
  
-一応ちゃんと調べてみた、やはりFreeBSD 11.0-RELEASEで''/boot/gptzfsboot''の容量が87KiBに増加し、同頑張っても64KBのパーティションには収まらなくなった。[[https://www.freebsd.org/releases/11.0R/errata.html|エラッタ]]にも、以下のようしっかりと記載があった(ヽ´ω`) +念のため調べてみた、やはりFreeBSD 11.0-RELEASEで''/boot/gptzfsboot''の容量が87KiBに増加し、64KBのパーティションには物理的に収まらなくなった。[[https://www.freebsd.org/releases/11.0R/errata.html|エラッタ]]にも、のような記載がしっかりとなされていた(ヽ´ω`) 
-<blockquote>[2016-10-21] The size of the GPT enabled ZFS boot blocks (/boot/gptzfsboot) has increased past 64K. Systems upgraded from older releases may experience a problem where the size of the existing "freebsd-boot" partition is too small to hold the new gptzfsboot. </blockquote>+<blockquote> 
 +[2016-10-21] The size of the GPT enabled ZFS boot blocks (/boot/gptzfsboot) has increased past 64K. Systems upgraded from older releases may experience a problem where the size of the existing "freebsd-boot" partition is too small to hold the new gptzfsboot.  
 +<cite>[[https://www.freebsd.org/releases/11.0R/errata.html|FreeBSD 11.0-RELEASE Errata]]</cite> 
 +</blockquote>
  
 さて、これはどうしたもんかね…。まぁどうしたもこうしたもパーティションを拡大するしかないわけだが、ブートパーティションはディスクの先頭にあり、その直後にシステム&データパーティションが続くというのが一般的な構成で、実際うちもそうだから拡大の余地は残ってないのだよ。特にFreeBSD 8/9時代にRootOnZFS環境を作って乗り継いできた人の大半に当てはまるんじゃなかろうか。 さて、これはどうしたもんかね…。まぁどうしたもこうしたもパーティションを拡大するしかないわけだが、ブートパーティションはディスクの先頭にあり、その直後にシステム&データパーティションが続くというのが一般的な構成で、実際うちもそうだから拡大の余地は残ってないのだよ。特にFreeBSD 8/9時代にRootOnZFS環境を作って乗り継いできた人の大半に当てはまるんじゃなかろうか。
  • blog/2017/2017-03-26.txt
  • 最終更新: 2017-04-18 23:31
  • by Decomo