http://decomo.info/wiki/" /> クソゲ〜製作所 - スワップの最適化

クソゲ~製作所

新システムに移行中:http://decomo.info/wiki/

« Xbox360:コンポーネントとVGAの比較 | メイン | アルトネリコ »
スポンサーリンク

2006年02月16日

 

スワップの最適化

 
http://decomo.info/wiki/blog/2006/2006-02-16に移行しました。
Decomo | 13:46

トラックバック

 

■このエントリーのトラックバックアドレス:
http://www.decomo.info/cgi-php/mt/mt-KusoGA-gattsuIshimatsu.cgi/169


■このエントリーのアドレス:
http://decomo.info/mt/archives/2006/200602161346.shtml

 

コメント

 

年中スリープをやってて
同じことで悩んでました。
これを見てまねしてみようと思いましたが…
Terminalってなんだ状態(ぉぃ
精進します。

Agate : 2006年03月12日 03:20

Terminalというのは、[アプリケーション]-[ユーティリティ]の中にある ターミナル.app というアプリです。X11でいうところの端末エミュレータ、Windowsでいうところのコマンドプロンプトに相当するものです(余計に分かりづらい
要は、文字ベースの「コマンド」で以て、Mac OS Xを操作する為のアプリです。

エントリーの内容を実践するには、以下のようにして頂ければ大丈夫です。
1.ターミナル.appを起動する
2.プロンプト(コマンドを打ち込むところ)で、「sudo emacs /etc/rc」と打ち込み、リターン
3.パスワードを要求されるので、管理者アカウント(個人用に使っているマシンならば、普通は現在のユーザーと同じ)のパスワードを入力する。成功すればEmacsというエディタが起動し、編集可能状態になります。
4.[control]+[S]で検索モードにし「dynamic」と入力すると、エントリー中の当該行に飛ぶので編集
5.[control]+[X]→[control]+[S]と続けて押し、ファイルを保存
6.[control]+[X]→[control]+[C]でEmacsを終了
後は再起動すれば、設定が反映される筈です。一応、システムに直接かかわってくるファイルを弄るので、ミスには十分注意して下さい。
ちなみに、Emacsは操作が特殊なエディタなので、慣れるまでがちょっと大変です。[control]+[]系のキー操作を間違えた場合は、[control]+[G]を2,3回押せばOKです。
変更内容を保存せずに、最初からやり直したい場合はターミナルごと終了させてしまうのが、一番簡単です。
不明な点があれば、お気軽にコメントして下さい^^。

Decomo : 2006年03月14日 00:09

うお!なんかコメントもらえて感動っす!
パワーブックG4を使ってるのですが
家族で兼用してるためパスワードがわかりません(苦笑)
とりあえず読み書き不能属性なのはいろいろぐぐって
コマンドいれて分かりました。

Agate : 2006年03月29日 03:08

早速やってしまいました、別の意味で・・TT
再起動したら、BJUなんたらSendSCSIむにゃむにゃの文字列が
延々とスクロールしやがります。。やっちゃいましたぁ。
別パーテイションのOS9も起動画面途中までで起ち上がる気配なしです。
どうしたらいいのでしょう(泣)
今は奥さんのノート(Me)からなんです。

ばぢる : 2006年06月08日 05:02

起動しなくなってしまいましたか…。10.3の/etc/rcを見てみましたが、10.4のそれとは構造が全然違うんですね。別パーティションに入れておいた、10.3が役に立ちました^^;。
復旧についてですが、まず、シングルユーザーモードで起動(Commnad+Sを押しながら電源投入)して下さい。
色々と文字列が表示されますが「localhost:root#」(という感じ)のプロンプトが表示されたのを確認し、「cd /etc」と打ち込んで下さい。
/etc/rcの書き換えをEmacsで行われたのでしたら、恐らく「rc~」というファイルが出来ている筈です。このファイルはバックアップファイルで、編集前の状態を記録してあるものですので、中身は元のrcである可能性が高いです(rcを何度か編集&保存してしまっている場合は、その限りではありません)。
念のため「cat rc~ | less」と打ち込んで、rc~の内容を確認して下さい。
10.3ですと、当該箇所は241行目付近で「dynamic_pager -F ${swapdir}/swapfile」となっていれば、元のrcファイルそのものだと言えます。尚、ページのスクロールは[スペース]を、表示を終了する場合は[Q]を押します。
後は以下のコマンドを1つずつ実行していきます。()はコマンドの解説ですので、打ち込む必要はありません。
mv rc rc.bak (一応、rcファイルのバックアップを取っておく)
cp rc~ rc(rc~をrcとしてコピー)
特にエラーがでなければ(コマンドが正常に実行されれば、何も表示されることなくプロンプトに戻ってきます)、「reboot」と打ち込んで再起動します。

もし、rc~が存在しない、あるいは内容が編集前のrcファイルでないようでしたら、Emacsでrcの当該箇所を、上記した書式に戻してみて下さい(起動コマンド「emacs /etc/rc」)。また、その部分の前後を、念のため重点的に確認してみて下さい。変な所で改行が入ってたりしませんか?

「最初にrcファイルのバックアップを取っておく」という説明が抜けていたが為に、ご面倒をおかけしてしまって申し訳ありません。マシンが無事に復活されることを、心よりお祈りしています。
何かありましたら、お気軽に書き込み下さい。

Decomo : 2006年06月08日 17:13

アドバイスどうもです。
ただ、シングルユーザーモードでも同じなんですよね。。
ひたすらスクロールする文字列です。
いまは外付けのバックアップ(10.3.5使っていたのは10.3.9だったかな)から
つないでいます。Finderでrcを検索すると、外付HDにはrc~は見当たらず
トラブルの方にはrc~がありました。単純にこれを捨ててしまって
外付のrcと入れ替えたんではダメでしょうか?

ばぢる : 2006年06月08日 18:44

シングルユーザーモードでもダメですか…。
同じバージョン系列(10.3.x系)のrcなら、流用できる可能性は高いと思いますが、やはり別の環境のrcを入れる、というのは少々抵抗があります。
この方法は最終手段として、取りあえずトラブルの方にあったrc~を、rcにリネームして起動してみては如何でしょうか。リネームする際は、rcが既に存在していますので、まずrcをリネームするなり、削除するなりしてからrc~の方をリネームして下さい。
これでもダメなようでしたら、最終手段を試してしてみて下さい。
御武運をお祈りします。

Decomo : 2006年06月08日 20:46

いやいや、お世話になりました。
リネーム作戦で元に戻ったようです。10.3.9で書き込んでます^^
なんかsbin/dynamic_pager~以降が違うなぁと思いつつも
勢いでやった結果が,丸一日潰れてしまいました。。
それでもdecomoさんの力を借りなければ、きっとまだDiscussion Boardsとか
ウロウロしていたと思いますので、ほんと感謝してます^_<

話は変わって、EX90持ってるんですね。
ウチもけっこうカナルありますよ。Pana HJE70/the plug/Spark plug/sony NX1/Shure E2C/Skullcandyなんてのもあったりします。
一番使うのはthe plugだったりしますけど、E2Cはいまだに
ベストポジションにサクっと挿入出来ずにいます。

ばぢる : 2006年06月08日 22:02

いやー、元に戻ったようで何よりです。自分で紹介した手前、動かないままですと私も目覚めが悪いですので^^;
ちなみに、10.3でも元のdynamic_pagerの部分に、-H -L -Sのそれぞれのオプションをつければ、その通りに動くことを確認しました。よろしければリベンジしてみて下さい(マテ。
うちはカナルはEX90SLだけです。何となく、カナルは性に合わなくて…。
知り合いに改造the plugとER-6iは聴かせてもらったのですが、装着感、音質共に私には合わなかった、という経緯があったりします。何だかんだ言っても、ドンシャリ気味の音が好きなんです……多分。
今や、EX90SLは稼働率No.1です(まともに使えるイヤホンがこれだけしかない、というのもあるのですが)。
RP-HJE70はちょっと気になってた製品なのですが、どんな感じでしょうか。

Decomo : 2006年06月09日 00:21

HJE70はですね、ちょいキレイ系かな?
バランスは良いと思います。But なにしろあのスティック部分のせいか
装着感(フィット感)をはいまいち。。
カナル型の宿命、「歯を食いしばると音が…変わる」傾向もそれゆえ激しいです。
いまなら、私はゼンハイザのカナルが欲しいかな。

スワップはしばらく放置です^_^;

ばぢる : 2006年06月09日 16:31

 

コメントをどうぞ...

 






保存しますか?