http://decomo.info/wiki/" /> クソゲ〜製作所 - 2005年08月の日記

クソゲ~製作所

新システムに移行中:http://decomo.info/wiki/

« 2005年07月 | ホーム 2005年09月 »

2005年08月16日(火)

 

セーラームーン

 

http://decomo.info/wiki/blog/2005/2005-08-16に移行しました。

Decomo 10:58 comment (0) trackback (0)

2005年08月11日(木)

 

ペパーが………

 

http://decomo.info/wiki/blog/2005/2005-08-11に移行しました。

Decomo 07:33 comment (0) trackback (0)

2005年08月06日(土)

 

次なる擬人化

 

最近、いろんなものが擬人化されてますが、次はこれです!

ヒートアイランドたん

エココに次ぐ環境系(?)擬人化キャラとして、大ブレイク間違い無し!!

というわけで、ヒートアイランドたんの絵を募集中〜♪(ぉ

Decomo 12:02 comment (0) trackback (0)
 

作者乙!

 

Amazonを適当に徘徊していたら、まさに「作者乙!」なブックレビューがあったので紹介。

普通の人と、作者と思われる人のレビューに、格差が有り過ぎてペタワロスwwwwwwww。作者、必死だなwwwwww。

Decomo 00:13 comment (2) trackback (0)

2005年08月04日(木)

 

Anime Doll で遊ぶ

 
20050804-02.jpg

Studio MayaのMayaさん作の有料フィギュア、Anime Dollを使って、遊んでみました。元の素材がいいと、私のようなチキン野郎が適当に作っても、絵になりますなぁ(笑)。

使った物は全てAnime Dollに同梱のもので、ポーズはPoserに最初から入っているポーズ集から適当に。生意気にもペチコートの部分には、ダイナミッククロスが使われてたりします(無駄)。表情はデフォルトの状態より若干目を据えて、ツンデレ風なキャラクタにしたつもり(爆死)。

私の設定が悪いのか、Poserのレンダラがヘタレなのか、アンチエイリアスの掛かり具合がよろしくないので、1600x1400でレンダリングし、それを1/2にリサイズすることでジャギーを目立たなくさせています。エプロンと袖の部分に虫食い跡のようなものがありますが、プレビューでは何ともないのでに、レンダリングすると出現してしまうという、謎の現象によるものです。直し方分かりませんorz。

20050804-03.jpg
月に代わっておし(ry
20050804-04.jpg
かかってきなさぁい

おもすれー! ……………これがあれば………これさえあれば………自作のフィg(ry

Decomo 22:25 comment (2) trackback (0)
 

黒船ならぬ白船来襲 - iTunes Music Storeが日本で稼働開始

 

ついに、ついに、iTunes Music Storeが開始されました!!サービス開始当初から100万曲の楽曲を提供し、気になるお値段も楽曲の90%は150円、残りの10%は200円とのこと!!!!!!!すげー、すごすぎるぜ、アポー!!

とりあえず、速報版につき、詳細はまた後ほど。

apple - iTunes Music Store
「iTunes Music Store」の国内サービス開始[impress Watch]

(2005/8/4 18:34)

早速、iTMSから1曲ほど購入してみました。

購入方法は至って簡単で、appleにアカウント登録をして、「曲を購入」ボタンを押すだけです。すると勝手にDLが始まり、「購入した音楽」というプレイリストに自動的に登録されます。

20050804-01.jpg

いやー、便利便利。現状で100万曲とは言ったものの、まだまだ楽曲が不足している感は否めません。何より、キモヲタヒッキーな私としては、アニソンやら声優物やらサントラといったタイトルが殆どないのが問題です。早い所、キング、ビクター、GENEONといった、ソレ系のレーベルからの楽曲が提供されることを切望して止みません。

今後に期待です。

Decomo 11:31 comment (0) trackback (0)

2005年08月03日(水)

 

大きなコストダウンの為の、小さなコストアップ

 

とある掃除作業があったとします。この業務は、更に何項目かに分かれていて、各々の工程は互いにほぼ独立に作業できるものとします。

さて、A店の店長は、この業務に2人のアルバイトを配置しました。2人のアルバイトは頑張って作業し、2時間で作業を終えました。一方、B店の店長は、3人のアルバイトを業務に就かせました。そしたら、1時間で作業が終わりました。

アルバイトの時給が全部同じだったとすると、果たしてどっちがコストダウンになるでしょうか?
単純に人数を減らせばいいという考えは、全く以て下賎であると言えます。この辺が、所詮高校生上がりの社員の限界(勿論、皆が皆そうだと言っているのではありません)というところでしょうか(ぉ

尤も、

2人のバイトにサービス残業させるのが一番のコストダウン
になりますがねwwwwwwwww

Decomo 17:35 comment (2) trackback (0)

2005年08月02日(火)

 

カレー

 

昼食兼朝食に、カレーを作ってみました。馬鈴薯、人参、玉葱はまぁ基本として、今回は南瓜、茄子を加えて夏っぽく。

出来た直後に食べた時は、すごく青臭く非常にマズーな感じでした(西瓜の、皮に近い部分の味がするんですよ)が、今食べてみると、非常に ( ゚Д゚)グラッチェ!! カレーは寝かせると美味しくなると言いますが、まさに効果覿面。一度火から下ろして、冷まさせるという行程が重要なように思います。

一体、その間に、鍋の内部ではどのような現象が起きてるんでしょうね。興味は尽きません。

Decomo 16:57 comment (0) trackback (0)

2005年08月01日(月)

 

花火 かく儚き 刹那の夢

 

一昨日のことになりますが、バイト仲間と、第34回 相模原納涼花火大会に行ってきました。

何はともあれ、とりあえずは形からっしょ!ということで、私も浴衣を購入&着用。案外高いものなんですね^^;>浴衣。一式セットで1万円とは……。男物だからこの値段で済んだものの、女物だと、軽くこの倍はしますからねぇ(((( ;゚д゚)))。男3+女1の構成で行ったのですが、私と女友達が浴衣、毎度お馴染みのE氏は甚平、もう1人は私服という、全く統一感のない集団です。

打ち上げ開始は19:30からなのですが、駐車場&見物場所確保の為、14:00には出発。現地には15:00前には着いたのですが、

何ですか、この群集は。出店の数は。

まだ4時間も前だというのに、見物の絶好ポイントは既に取られており、次点でよさそうな堤防の斜面場所に陣取りました。しかし、開始4時間以上も前からいるなんて、とんだ物好きもいるもんです(ぉ

この4時間、斜面下のご婦人にペットボトルが3度程転げ落ちてぶつかったり、どこぞの馬の骨とも分からぬ子供が、E氏になついてしまったりと、色々とあったのですが、面倒なので省略(死)。

19:30になり、いよいよ花火の打ち上げ開始です。これから1時間強、20:45までノンストップで約8000発の花火が打ち上げられたのですが、いやー、普通に感動しました。私の故郷である山形の花火大会にも何度か足を運んだことがあるのですが、そっちの大会とも趣が違い、かなり楽しめました。

一番凄かったのは、何と言ってもクライマックス。とにかく次から次へと花火が打ち上がり、迫力満点!これは言葉では表せません。 会場にいた人みんなが「おぉ…!!」と驚嘆の声を漏らしたほどです。

唯一残念だったのは、大きな尺の花火が、空一面にはびこる雲の上の方まで上がってしまい、殆ど見えなかったということ。これにはみんなも「あー…」とがっくり。ホント、勿体無いです……。

20050801-01.jpg 20050801-02.jpg
20050801-03.jpg

FinePix F710のクロームモードで撮った写真たち(の一部)。

こういう画を撮るには、やはりマニュアルモードがある機種がいいですね。オートじゃ、意味もなくフラッシュを炊いたり、絞りを開放にしてシャッタースピードを稼いだりして、綺麗な花火写真を得ることは難しいでしょうね。

今回は、絞りは最大まで絞り、シャッタースピードを限りなく遅く(とはいえF710は最長3秒)を基本に撮ったのですが、なかなかの写真を撮ることができました。手持ちで3秒露光は相当きついですけど(w。元の大きい写真は、その内載せます(ぉ

本当は例のクライマックスの写真も載せたかったのですが、流石にF710の性能がついてきませんでしたorz。広角寄りF8じゃ絞りきれず、長時間露光ではすべからく露出オーバー…。かといって、露光時間を短くすると、花火が尾を引かない味気ない写真になってしまうし……。せめてISO 100モードか、広角でF10くらいまで絞れればなぁ。ついつい、いいカメラが欲しくなってしまいます。

帰り路。

駐車場を出るのに2時間を要したり………Σ( ̄[] ̄;)!

Decomo 03:40 comment (0) trackback (0)