http://decomo.info/wiki/" /> クソゲ〜製作所 - 2005年07月の日記

クソゲ~製作所

新システムに移行中:http://decomo.info/wiki/

« 2005年06月 | ホーム 2005年08月 »

2005年07月29日(金)

 

”行間を読む”CDプレーヤ - D-150

 
20050729-01.jpg

近所のハードオフに行ったら、SONYの古いポータブルCDプレーヤである、D-150がありました。とあるサイトで、D-88の音がなかなかいい、と書いてあったのを思い出し、迷わず購入。315円也(安っ!!

お値段からも分かる通りジャンク品で、当初は挙動がおかしかったのですが、駆動系のグリスアップで完治。今は機敏に動いております(液晶の表示がおかしかったりしますが、動作に支障はないので放置)。

肝心の音ですが、確かにこれはイイです。若干高音がキンキンしてますが、低音から高音までしっかりと出ており、内蔵のヘッドホン端子の出音も問題なしです。というか、ヘッドホン端子の駆動力が凄まじいです。32ΩのMDR-CD3000が、ボリューム最小でも程よい音量で鳴ってくれます。それゆえ、普通のイヤホン(16Ω)では、最小でもうるさいくらいです。これくらいの駆動力があるなら、600Ωという半端ないインピーダンスを誇る、HD650でも余裕で鳴らせてしまうのではないでしょうか。

おっと、話がちょっと脱線してしまいましたが、D-150の音は荒削りな音という印象です。ですが、それは決して悪い印象ではありません。よく、小説の行間を読むと言いますが、D-150の出音はまさにそれで、行間ならぬサンプル間からも信号を読み取り、それを音に変換しているような感じです。かと言って情報量が多いかと言えばそうでもなく、あくまでも「行間の情報」は補助的な音となり、実際に読み取れる情報に、程よい色をつけているという具合です。それゆえ、音の分離感は良好です。

最終的には、音の荒さと「行間の音」が相まって、非常に空気感を感じさせる音に仕上がっていると思います。録音状態がいいCDを再生すると、かなりご機嫌に鳴ってくれます。

D-150は、何事も見かけに騙されてはいけない、ということの好例だと思います。人間、どうしても値段が高い物や見た目がいい物、評判がいい物は「いい物」だと思いがちですが、もっとしっかりと本質を見なければなりませんね。まぁ、一番、自分に言い聞かせなければならないことだったりしますが(w

CD-Rもガシガシ読込んでくれますし、D-150は、SL-P1200共々、末永くつきあって行く事になりそうです。

Decomo 23:01 comment (0) trackback (0)

2005年07月26日(火)

 

一人暮らししていたら従妹が

 

まとめサイト

で、以下、一部抜粋。

俺「○○」
従妹「何?」
俺「さっきはごめんな ちょっと言い過ぎた・・・・」(後ろからぎゅ)
従妹「え・・ちょっと待っ・・・・」

でそのまま10分ぐらいやる

俺「・・・・」(ちょっと力を入れる)
従妹「・・・・そんなに心配だったんだ」
俺「ああ」
従妹「・・・・・・・・いいよ」
俺「ん?何がいいの?」
従妹「・・・・私に言わせるのかバカ」
俺「なんだよ」
従妹「まだ気がつかないのね・・・こういう事」

キタコレ!!!!!!!!!!!!!テラモエスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別スレ


(2005/7/26 18:44)

頭の中で何かないかと会話のネタを必死で探してると、姉ちゃんが口を開いた。 姉「あの、さ。雪尋・・・?」
俺「え?あ、うん。ナニ?」
俺超戸惑ってたと思う。カコワルイ。
姉「興奮・・・した?」(聞き取れるかどうかくらいの小さい声で
俺「・・・は?ぇ?何が?」
何だもしかして頭の中読まれてんのか?そりゃ今の姉ちゃんの姿ですんごいドキドキしてますよ、ええ。
姉「・・・さっきの・・・。」(ぼそっ
俺「何、聞こえない」
姉「だから・・・さっきのAとBとの・・・」
俺「・・・」
いきなり何を言い出すんだこの姉ちゃんは。やっぱりエスパーだろおい。
姉「やっぱり・・・お姉ちゃんのでも興奮するものなの?ねぇ」
俺「ぃゃぁの」 返答に困っておろおろしてると、少しずつ姉ちゃんが目の前に近づいてくる。
全 米 が 萌 え 死 ん だ

(2005/7/26 18:26)

ベッド覗く。まだよく寝てんな姉ちゃん・・・。とりあえず起きないかどうか呼びかけてみる。
俺「姉ちゃん・・・。」
起きねーな・・・。これなら大丈夫か。ミッション開始。耳のすぐ側まで行き、囁くように
俺「○○・・・」
とりあえず一回。やべぇぇぇぇぇコレ無理ぃぃぃぃぃぃ恥ずかしすぎwwwwwww
姉ちゃんは起きない。仕方ない、もう一回・・・。
俺「○○・・・○○・・・起きて・・・」
姉「んんっ・・・んー?」
姉ちゃんがこそばそうな反応をしてうっすらと目を開ける。なにっ!計算外だ!まだミッションその2がっ!
姉「・・・・・・・・・おはよ?・・・」
まだ寝ぼけてんな・・・するなら今のうちか。
俺「おはよ・・・もう昼だぜ。早く用意しなきゃ遅れちゃうぞ。・・・・・・・・・ほら(ちゅ」
姉「ふぇ・・・?」
俺「・・・(かーっ・・・(///」
姉「・・・もーいっかい」
俺「ダメ。ほら早く用意して」 ムリムリ。ムリのムリムリ。もう限界。
姉「・・・ちぇー・・・」
用意しようと起き出す姉ちゃん。立ち上がってふいに
姉「・・・お返しー(ちゅ」
俺「ぁ」 ほっぺにキスされる。
姉「ちょっと嬉しかったからー・・・えへへ」
と、言ってフラフラしながら部屋出て行きました。めちゃ恥ずかしいっす大佐。
ネタだと言ってくれ!スネーク!スネェェェェック!!

(2005/7/26 19:42)

qうぇrちゅいおぱsdfghjkl

(2005/7/26 20:31)

いや、まぁそんなおまいらが期待してるほどのことじゃないぞ?
俺が高校の時やってたバンドのライブで、俺が着てた衣装の中に首輪があったのよ。
何て言うかな、首輪に鎖がついてて、それがリストバンドに繋がってる奴なんだけどな。
で、ライブ終わってそのまま帰ったら姉ちゃんが「なにそれーちょっとかしてかして」とか言うから貸してやったら
中々つけられないみたいにしてて「雪尋つけてー」って言って。んで俺がつけてあげて、リストバンドは俺の方についてるから
形的に俺が姉ちゃんを首輪で繋いでるって状態にね。
ふざけて少し引っ張ったら「ゃん♪」とか言って猫っぽく近づいてくるもんだから俺ってもしかしてやばいことしてますかぁぁぁぁぁぁ的な。
マジで鬱ってきた………死のう

(2005/7/26 21:48)

妹がどうしても行くっていきり立ってんなら、強引にでも携帯奪って
奴と直接ケリをつけるとかするなりした方がいいと思うが。妹がそう思ってるんなら仕方ないってLvの問題じゃないと思うぞ?
もしそれでその後何もなかったとしてもそれはただの結果論だ。可能性を摘み取る事に意味があるんだからな。

迷ってるけど行きたい。止められるなら止めたい。でも自分じゃ無理。誰か止めて。
誰に言ってるかは分かるよな?賢の人よ。
おまいが妹止める為なら何でもするって覚悟があるなら俺も朝まで付き合ってやるよ。
全 米 が 雪 な 人 に 惚 れ た

(2005/7/27 1:07)

1人で風呂に入ってたら姉が ?めざせおねえぱい? を読破してしまった、俺ガイル

(2005/8/6 12:39)

最近、やけに「一人暮らししていたら従妹が まとめサイト」で来る人が多いなぁと思ったら、まとめサイトの名前を間違っていた罠…orz。正しくは「1人暮らししてたら従妹が まとめサイト」でした。

Decomo 14:11 comment (0) trackback (0)
 

VIA C3とFreeBSDでNASを作る

 

http://decomo.info/wiki/blog/2005/2005-07-26に移動しました。

学科内のプログラミングコンテストで優勝した記念に貰った、VIA C3なべアボーンですが、FreeBSDを入れてNASにしようと、頑張って環境構築中です。

とりあえず、FreeBSD 5.3-Releaseのインストールは終わり、現在portsからX.orgとKDEのビルドをしていますが、KDEのビルドが終わらない!!昨日の夜から走らせてますが、C3の非力さも相まって(?)、未だ終わる気配がありません。ログを見ていると、Konqueror(KDEのブラウザ)周りをビルドしているようですが………。素直にpackageから入れるべきだったか……。

以前、セレ600MHz/192MBなVAIOノートでGnomeを実行し、その上で走らせたktermの更にその上でKDEをビルドしようとしたとき、2日待たされた挙げ句、メモリ不足でktermがフリーズしていたという、最悪な事態に遭遇したのですが、今回もこのような事態に陥る事だけは勘弁してもらいたいものです(実メモリ256MB+SWAP 1GBがあるので、多分大丈夫だと思いますが)。

HDDがトンでもなく熱くなってるし、例えビルドが終了したとしても、果たしてNASとして安心して使えるのだろうか…。高負荷試験をやってると思えばいいのかな?(ぉ

(随時更新中)

(2005/7/26 9:00)

ぎゃーーーーーーー、コンパイルエラーーーーーー;;

(2005/7/26 12:30)

5.3Rを消して、FreeBSD 5.4-RELEASEを入れ直した。カッとなってやった。今も環境再構築中。

(2005/7/28 2:43)

結局、FreeBSD Expert 2005付属の5.3Rに戻した('A`)。

一通り環境構築したところで、X+KDEを起動しようとしたら、core dump!! X+Gnomeだとご丁寧に「Yggdrasil(※マシン名)のIPアドレスがわかんね」と警告してくれたので、原因はこれか。確かに、/etc/hosts からYggdrasilとIPアドレスの対応は消した。だって、なぜかこの対応があると、起動時にsendmailが「Yggdrasilなんてマシン知らねーよ」と怒るんだもん(対応を消すと、なぜかエラーにならない)。どうしたものか………ボスケテ。

とりあえず、hostsを元に戻してKDE起動。がしかし、どうあがいてもVGAにしかならない……。ビデオチップはTrident Blade 3Dというやつで、xorgcfg の中にも確かにこのチップはある。だが、何度選択してもVGAにしかならない。結果的には、xorgconfigの方で設定したら、きちんとSXGAも出た。何だかなぁ。

で、次はxmmsを動かそうとしても「サウンドデバイスが見つからない」と怒られ、再生できない。調べたところ、KDEはaRtsというサウンドサーバを使っていて、そいつが/dev/dspを占有してしまうので、普通にxmmsを起動したんでは/dev/dspを開けずに、前途したエラーを吐く模様。しかし、うちの環境ではaRts出力プラグインが含まれていなかった(昔、同じCDを使ってVAIOノートにインストールした時は、何の問題もなくKDEでxmmsが使えてたんだけど…)。

というわけで、公式サイトからaRtsへ出力するプラグインを拾ってきて、configure と make install 。xmmsの出力プラグインをaRtsにしたら、無事、KDEが出す音とxmmsが出す音が同時に出た。

(2005/7/28 11:32)

蓋を閉めると、CPUがヤバいくらいに熱を持つ事が発覚。
俺「C3、なんか様子が変だぞ?」
C3「そ、そんなことないですよぅ……」
俺「どれ……(ヒートシンクにピトっとな)」
C3「あっ…」
俺「ちょwwwwおまwwwwwすげー熱いじゃんかよwwwwwどうして黙ってたんだよ」
C3「だって、あたし、Pen●iumやAthl●nに負けたくなかったんだもん……」
俺「そうか………でもな、よく聞いてくれC3、お前の体はもうお前だけのものじゃないんだ。お前には、大事な、大事なデータが宿っているんだ」
C3「…………Decomo……」

妄想キタコレ。長く触っていられなかったことから、50℃くらいは行っているんではないだろうか。運用時はFSBを落として低クロック化するからある程度の温度低下は見込めるだろうが、それだけじゃ心配だなぁ…。

Decomo 00:55 comment (0) trackback (0)

2005年07月25日(月)

 

多忙で死亡で疲労困憊

 

先週の金曜日(7/15)から、とにかく多忙な日々を送っていたのですが、7/23を以て学生の特権、夏休みに突入しました。ここのところ、サイト開設以来最大級のサボりモードに入っていた訳ですが、これからは以前通りの更新ペースに戻れそうです(というか戻します)。

とりあえず、15日から今日に至るまでの私の活動を、時系列に沿って眺めたいと思います。

15日 従兄弟の結婚式出席&仮住まいのPC修理の為帰省。12:00に学校の課題を終わらせ、すぐに帰宅&帰省支度。予定よりも早く出発できそうだったので、改めて予定を組み直したのですが、今になって思うと非常に過酷な予定でした。乗る電車orバスを1本でも間違えたら、新幹線に乗り遅れ、途中での外せない買い物も手短に済ませねば、次のバスまで大幅な待ちぼうけを食らうという、俺史上最大級の過密ぶり。

18:00に仮住まいに着き、早速PCのM/B交換&環境再構築。しかーし、ここでハマりました。交換後のM/BでBIOSは表示されるものの、数分もしないうちにフリーズするという謎現象に遭遇。結局、内蔵VGAが悪かったようで外付けのVGAを付けたら事なきを得ましたが、これが判明するまで1時間程かかりました。とりあえず、WinXPのインストールまでを終わらせ、26:00に就寝。

16日 8:00起床。14:00には、式場があり私の故郷でもある山形に向けて発つので、それまでに環境を全て戻さなければならない罠。各種パッチをあて、WindowsUpdateに表示されていたドライバをインストールしたら、見事に立ち上がらなくなるという………流石はM$だぜ。「前回正常起動した構成」で立ち上げ、Officeのインストール。そして、ウイルスバスターを入れようとしたところで、シリアル番号の忘却が発覚。とりあえず、30日体験版を入れておきました。何にも入れないよりはマシという事で。

14:30 仮住まいを発ち、とある大会に参加している妹1と、新幹線の都合でその大会が行われているところの駅に来る妹2の回収のため、2時間をかけて隣の隣の隣町くらいまで移動。回収後、更に1時間半をかけて山形へ。途中、夕食を摂ったり従兄弟の家へと寄ったりとで、最終的に落ち着いたのは22:00過ぎ。

ようやくマターリできる?と思っていたら、妹に「レポートやってくれなきゃ滅殺よ♥」と脅され、泣く泣く妹のレポートを書かされる羽目に…。床に就いたのは25:00。

17日 6:30起床。親族は9:30に式場に行かねばならず、そこまでは1時間くらい掛かるので早々に支度を済ませ、8:00に実家を出発。慣れないスーツを着たりしたもんで、首周りに圧迫感を感じる。ちなみに、この為にYシャツとネクタイを新調して、1万円の出費orz。

9:15 式場着。写真撮影の任を仰せつかっていたので、早速撮りまくる。私はいつもそういう役柄なので、こっち側の親族は何とも思わないでしょうが、相手方のご親族方には、ばっちりとカメ小として記憶されたことでしょう('A`)。我が愛機FinePix F710を筆頭にデジカメ3台、総容量768MBを駆使し撮るべし!撮るべし!!撮るべし!!!式から披露宴までの4時間で3?400枚くらい撮ったかと。プロのカメラウーマンも召還されていましたが、カメラの性能差にはなす術もありません。今になって撮った写真を見てみると………orz。新郎の両親、私から見れば叔父叔母に当たる人から、任務遂行手当として金一封を頂戴しましたが、こんな写真でお金を貰うのは甚だ申し訳なさ過ぎ…。

15:00 従兄弟宅にてマターリすると同時に、帰りの電車探し。諸般の事情により、この日のうちに神奈川まで帰らねばならなかったのです。予定通りに進めば、神奈川の駅に着いてから、家までの最終バスに間に合う模様。

そんなこんなで18:45に山形発。20:55に福島でちょっと乗り換え。そして21:41大宮着。ここから湘南新宿ラインに乗って、新宿に向かう予定が、調べた時刻の電車の案内が、電光掲示板に表示されてない!で、結局その時間になっても電車がこない!!なぜだーーーーーーっと、一人悶え、改めて予定表を見ると

20:58 福島発
20:41 大宮着
という予定に。すげー、すげーよ、俺!!………ダメダメじゃん('A`)。

仕方なく適当に新宿行きの電車に乗り、更に京王線に乗り家の最寄り駅に到着。当然、終バスはないわけで。900円出してタクシーで帰りました。結局、24:00に就寝。

18日 5:40起床。とある人と、6:00待ち合わせで遊びに行く約束だったり。てか、当人からの電話で目を覚ました俺。この出来事は、また後ほど別の記事でネタにします。

この日も家に戻ってきたのは24:00近く。一日中、ほぼ立ちっぱなしだったので、そのままバタンキュー。

19日 うちの学校の特徴、長期休みの前後にある集中実習の、2週目に突入。今回の実習では、Z80ボードと主にCを使って、Z80とCとアセンブラに慣れるというもの。2週目は班別に作品を作るという課題で、本日は作品決めとその概要説明。製作した作品のコンテストを実施し、上位チームには商品も出るとのことなので、俄然気合いが入ります。で、概要説明で大見得を切ってしまってさぁ大変。

とりあえず、班員(と言っても2人で1班)と、実装方法を話し合うが纏まらず。それにもかかわらず定時に帰宅(ぉぃ。帰り際に見た、先生の「お前らそんなに早く帰って、実現できるのかよ!?」と言わんばかりの顔が、非常に印象的でした。果たして実現できるのか?

20日 仕様がなかなか定まらず、殆ど何もする事無く実習時間が経過。定時通りの帰宅(死。企画倒れの色が濃厚に。実際に、企画倒れ用のソフトを用意してたり(そんな暇があったら、ちゃんと取り組めって話だが

21日 ようやく仕様が固まる。とはいえ、本日で全てを仕上げなければならない訳で。24:00まで残って、とりあえず明日の発表に耐えられる位の物に仕上げる。

22日 作品発表の日。なかなかの強敵揃い。が、しかし、奇跡が起きた。たった1日で作ったソフトで、見事1位を獲得。マジっすか。先生の採点に相当数の贔屓点が入っていたという噂もちらほらと聞かれるが、学生同士の採点でも相当数の得点がうちの班の作品に入っていたので、多分、多くの人に受け入れられたと解釈。流石に、贔屓点分だけで上位に食い込んだら、後味が悪いからね…。

肝心の優勝商品は、VIA C3のべアボーン。頑張った甲斐があるってものです。

23日 実に1週間振りにマッタリ。とはいえ、↑のべアボーンに載っけるHDDを隣町に調達しに行ってきたり。SofmapでSeagateの7200rpm 133GBプラッタな250GBが13000円だったので、それを購入。ついでに、イノセンスのDVDを買ったり。

夜に突然バイト仲間から花火に誘われ、ちょっと遠出。その後、APPLE SEEDのDVDをレンタル。イノセンス、APPLE SEEDともに劇場で見ればよかったと後悔。………プロジェクタ購入を決意。イノセンス視聴中に震度5弱の地震に見舞われたりもしましたが、私は元気です。

と、こんな感じでした。

ちなみに、今週はまるまるバイトが入ってません。7連勤だという魔犬タン、私の分まで頑張って下さい(職場違うけど

Decomo 19:20 comment (2) trackback (0)

2005年07月14日(木)

 

D3対応(!!)キャプチャカード PV2

 

アースソフトという零細企業(失礼)が、遂にやってくれました! D3(1080i)つまりハイビジョン対応のキャプチャカードを、来る7月25日に発売するというのです!! 実際はD3で入力しても、720i相当に縮小されてしまいますが、それでも全く以て十分です。1920x1200なモニタを使っている私としては、次期製品では、是非とも完全なるD3対応を果たして頂きたいところですw

現状、我々一般ユーザーが手にする事の出来るキャプチャ製品は、すべからくSD解像度(D1:480i)のみに対応したものだけです。しかも、入力ソースはY-C(S端子)信号とコンポジット(ビデオ)信号が殆どで、Canopusがコンポーネントに対応した製品を出してはいるものの、著作権保護の為に制限がガチガチで、使い物になりません。

放送に限らず、映像関連のものはは徐々にハイビジョンへと移行しているにもかかわらず、D2以上に対応したキャプチャ製品は、一向に出てくる気配がありませんでした。というか、大手メーカーは、例によって権利がらみで「出せない」のでしょう。権利亡者のお方々は、我々視聴者に、HD放送をHD画質のまま録画させる気は更々無いように見受けられますが、そんな腐りきった業界に、一石を投じる事になるであろうアースソフトは、会社の規模は小さくとも、その偉業は計り知れないほど大きな物です。

この製品の存在自体は1週間程前から知っていたのですが、敢えてネタにせずに黙っていました。というのもこの製品、月産目標10台というあまりにも少ない生産数なため、公にするとライバルが増えて、私が買えなくなってしまうからです(ぉぃ。

しかし、そんな私の努力も虚しかった。impressがしゃしゃりでやがりました。この記事を見て、私と同じ気持ちを持った人は、かなり居る筈です……。

一応、発売日の25日は、モニタの前に張り付いてみる予定ですが(直販でしか買えないため)、果たして買えるかどうか……。まぁ、買ったとしても、うちにHD放送の受信環境はなかったり、PCのスペックがヘタレ過ぎたりしている訳ですが……。

PV2のお陰で、ようやくHDキャプチャの幕が上がった訳ですが、その一方で、今後のHDキャプチャの展開如何によっては、いわゆる次世代DVDのHD信号のアナログ出力禁止が現実味を帯びていくでしょうね(尤も、現状でもその方向に動いていますが)。嬉しいやら悲しいやら。

サンプル1
サンプル2
(Macってオーバーレイの画面も普通にSS取れちゃったりして、ちょっとびっくり)

Decomo 21:55 comment (0) trackback (0)
 

Googleマップの日本語版 サービス開始

 

というわけで、早速最寄り駅をキーワードに、検索してみました。

20050714-01.jpg

なんすか、この敗北感は。彼女との初めてのデート、折角キめて行ったのに、上着に値札が付いていた事が発覚したときに味わったような、あのやるせなさは(※注 Decomoは彼女居ない暦=年齢)。地上波デジタルといいそんなに、橋本をいじめたいですか(違

東京都内なんかはかなり鮮明なので、フライトシミュレータにこの画像を使う事ができれば、色々と面白そうです。

Decomo 21:11 comment (0) trackback (0)

2005年07月09日(土)

 

整流用コンデンサの違いによる音の違い

 

「鯖移転につき更新が滞る?」とか宣った割には、いつも以上に更新に気合いが入っているDecomoです('A`)。

20050709-01.jpg

10ヶ月程前にH/Oで捕獲した、SONYのプリメインアンプ TA-F333ESX IIの、コントロールアンプ部の整流用コンデンサの交換をしてみました。外見から、寿命が近づいていると判断された為です。

元はオーディオ用のコンデンサが載っていたのですが、オーディオ用はお値段が張るのと、どうせ俺のヘタレ耳じゃ違いなんぞわからねぇ! と割り切って、電気的には全く同じ規格の一般品を購入。4本で1000円也。

で、早速買ってきたコンデンサに付け替えてみたんですが、

何ですか、このふざけた音は。

低音は全然出ない。高音がシャラシャラ言ってる。音の粒が独立し過ぎていて、全く纏まりがない。 という具合で、とにかく最低の音です。まさか、オーディオ用か汎用かの違いで、ここまで音が変わってしまうとは、思ってもみませんでした。

今まで、オーディオ用のコンデンサなんて、極端に言ってしまえば"オーヲタの趣向品"位にしか見ておらず、その効果には疑問だったのですが、よもやオーディオ用コンデンサの存在意義を目の当たりにしてしまうとは……。

実際の音声信号が通っている訳でもない、単なる電圧を安定供給する為のコンデンサの違いだけで、出力される音が激変してしまう………オーディオ道は奥が深いですなぁ。まぁ、そこが面白いところなんですけどね。

その辺を理解していて、オーディオ用コンデンサを採用した当時のSONYの設計者には、脱帽です。汎用品なんて採用していたら、TA-F333ESXという名が、現在に至まで残っているわけありませんから…。

Decomo 22:26 comment (0) trackback (0)

2005年07月08日(金)

 

MDR-R10を彷彿とさせるHP - Victor HP-DX1000

 
 日本ビクター株式会社は、スピーカー設計技術を応用したステレオヘッドフォンのフラッグシップモデル「HP-DX1000」を7月15日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10万5,000円前後の見込み。

だそうです。

外観を見ると、何ともSONYの今は亡き最高級ヘッドホンMDR-R10を連想してしまうのは、私だけでしょうか。ハウジングの構造といい、イアパッドの形状やアーム部分の装飾を見ると、密かにMDR-R10を狙ってたりしませんかね? > ビクターさん

お値段は10万円なので、何とか一般庶民にも手が届きます。うーん、どんな音なのか聞いてみたいなぁ…。

DX1000の技術を周到した下位機種、詰まるところMDR-R10に対するMDR-CD3000のような機種を半額位で出してくれませんかねぇ。

Decomo 20:13 comment (0) trackback (0)
 

書籍:オブジェクト指向のプログラミング 改訂第2版

 

えー、現在容易に入手可能である、唯一のObjective-C解説本である「オブジェクト指向のプログラミング 改訂第2版 -ソフトウェア再利用の方法-」を買っちゃったりしてみた訳ですが、とても難解な本です。日本語がねっ!!

序文より、一文引用させて頂きましょう。

混合型言語はAdaのような純粋に密な連結環境かまたはSmalltalkのような純粋に疎な連結環境上で可能な単純さを尊ぶが、ソフトウェア開発者が今日直面している広くて深い問題を純粋な解が解決できるか困難視する。

直訳とかそういう以前の問題として、これ、日本語として成り立ってませんよね? 文の構造も然ることながら、読点の位置というか数が明らかに不適切で、原文のコンマの位置をそのまま読点に置き換え感が否めません。

まだ序文しか読んでませんが、原文を直訳しただけではなく、妙に文学的に凝ったような言い回しが多く、言いたい事を理解するのが容易ではありません。ここまで難しい和書というのも珍しいですね。古文の方がよっぽど読めますよ、マジで。

果たして、こんな調子でObjective-Cの取得が………いやいや、それどころか読破することができるのやら………。

宣伝文句として「Objective-Cの解説書として最適、Macプログラマ必携。」「歴史的オブジェクト指向プログラムの名著復刊!!」が掲げられていますが、全然最適じゃありませんし、必携でもありません。原著は名著なのかもしれませんが、少なくとも訳本は名著とは甚だ言い難い出来です。

この本に書いてある内容を理解する位なら、C++を勉強して、C++向けに書かれたオブジェクト指向解説本を読んだ方が、よっぽど楽にオブジェクト指向の知識を身につける事ができると思います。

訳者の方々には悪いですが、4200円の価値はありませんから!!残念!!!!!!

Decomo 17:46 comment (2) trackback (0)

2005年07月07日(木)

 

タマ姉の誕生日〜〜〜!!

 

もまいら、今日は7月7日、七夕にして我らがタマ姉の誕生日ですよっ!!
Happy birthday to you♪
Happy birthday to you♪
Happy birthday dear タマ姉♪
Happy birthday to you♪

タマ姉誕生日おめでと???????!!

ケーキを買ってきて、一人で祝おうと思ったのですが、学校の先生に呑みに連れて行かれてしまったのでまた後日にしようと思います。私はお酒にめっぽう弱く、缶チュウハイ1本で真っ赤っかなので、流石にこの顔で世間に出るのははばかれますから…。頭も痛いですし……。

それにしても、久々にアルコールを口にしたなぁ。ゴチになりますた>鶏徳タソ

Decomo 19:56 comment (2) trackback (0)
 

サーバ移転

 

サーバ移転作業中につき、暫く更新が滞る可能性があります。あー、Movable Typeのデータの移行が面倒だよ……。

移転状況については、この記事で随時お知らせしていきたいと思います。

(2005/7/31 13:37)

とりあえず、Movable Typeを新サーバへと移行させました。現状、http://www.decomo.info/ へのアクセスは、 http://suginokareha.sakura.ne.jp/ へとリダイレクトされます。

DNSの切替は、8/1 2:00~3:00頃に行いたいと思います。

(2005/8/1 2:06)

DNSの切り替えを行いました。新たなDNS情報が浸透するまで、decomo.infoへのアクセスが不安定になると思いますが、予めご了承下さい。同様にdecomo.infoドメイン宛のメールも、届かない場合があります。

(2005/8/1 4:27)

現時点で、www.decomo.info は前のサーバへとマッピングされているようです。この場合は decomo.info (新サーバ)へリダイレクトされるようになっています。www.decomo.info の新サーバへのマッピング設定自体は完了しているので、後は各所のDNSへの浸透次第です。

(2005/8/2 17:04)

DNSの情報も、あらかた浸透したようです。一応、以上を以て移転作業は終了ということにします。

何かしらの不具合を発見された方は、引き続き、この記事へコメントして頂くか、掲示板の当該スレッドにてご連絡頂ければ幸いです。

Decomo 10:10 comment (3) trackback (0)

2005年07月04日(月)

 

sakusakuの新キャラ

 
20050704-01.jpg 20050704-02.jpg 20050704-03.jpg

詳しくはまた後ほど。

Decomo 07:44 comment (2) trackback (0)

2005年07月03日(日)

 

こんどこそ ハッピー☆マテリアルをオリコン1位にっ!!

 

ちょうど1ヶ月前に行われたミッション、CODE:HAPPY READY GO!のお時間がやって参りました。

前回は我々の奮闘もむなしく、4位という残念な結果に終わってしまいましたが、今回こそ1位をもぎ取りましょう!臥薪嘗胆也!!

Decomo 16:20 comment (0) trackback (0)
 

近況

 

放置上等Decomoです。ネタは色々とあるのですが、更新するのが面倒なので(ぉ 近況報告でも。

えー、とりあえず、最近というか昨日からVALKYRIE PROFILEにはまってます。完全攻略を目指そうと、2,3年前から地道にプレイしていた(とはいえ、プレイしていない時間の方が圧倒的に多い)のですが、ようやく残り6ピリオドとなりました。現在はアリアンロッドの迷宮でキャラ強化中。今週中にはAエンディングにたどり着けそうです。

ここで気張って宣言したCの勉強は、既に予定期間を1ヶ月以上も過ぎていますが、まだ終わってません^^;; しかし、一通りCの文法的な部分は押さえました。残りはデータ構造やプログラム手法など、実際にCでプログラムを組む事に焦点を当てた章だけです。

勉強も兼ねて、バイナリダンプを表示するコマンドなんかを作ってみたりしてます。完成度は40%というところ。

20050703-01.jpg

また、最終的にはMac OSX用のソフトを作りたいので、同時進行で「Xcodeプログラミング入門」と「Mac OS X Cocoaプログラミング」を読んでいます。Objective-Cの解説書が欲しいところですが、唯一の和書であり、かつ評判のいい「Objective‐C?MacOS Xプログラミング入門」は絶版になってしまっているようで…orz。「オブジェクト指向のプログラミング ソフトウエア再利用の方法」という、Objective-Cの開発者が書いた、Cで言うところのK&R本みたいなのも出ているようですが、素直にこれを買っておくべきか。悩むところです。

バイトは、アホな上司が本社の研修から帰ってきました。………ま、人間、そう簡単に変わったら苦労はしませんねorz。責任者としての自覚が相変わらず、微塵も感じられません。リストラ道まっしぐら?(ぉ。今までは私もゴマを擂ってましたが、あまりにもアホ過ぎてどうしようもないので、ぶち切れてやりました。今後、彼が居ても狸の置物程度に考えて仕事をすることにします(まぁ以前からそう考えてましたが、機嫌取りをしなくても良くなった分、心の底から狸の置物として見れますw 体系も狸そっくりだしねwww)。気楽でいいですわ?。

落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。

Decomo 12:35 comment (0) trackback (0)